こんにちは八月です(八月Twitter)
前回は【腰痛】腰の痛み!誰にでもあると思っていたのに…という記事で違和感がある方、そして気になる痛みを気のせいだと思ってしまう人へ参考と、自分自身への記録として記事をまとめました
今回はより詳細に時系列に沿って、8年前の痛みだした初期の状態を今後の為と、時間を経て悪化してしまったケースとして腰痛記録をまとめておきたいと思います。
予兆があった!これは急性腰痛症では?

以前書いていたブログで2014年頃の状態を書いた記事を見つけました。
時系列での腰痛記録です
12月初めから右足首に瞬間的に暖かさを感じる事があった
1週間過ぎた頃に少しの身動きでも激痛が走る状態になる
- 人生初めての激痛!
- どの体勢を取っても息を飲む程に痛い!
- どの体勢でも痛くて睡眠出来ず
- 異変の始まりは夕方から腰・下腹部の異変、一時的に良くなって…悪化
- 自身の体に何が起こったのか理解出来ない
ただならぬ痛みに直ぐ次の日は整形外科に行く事にしました。
- 朝から慌てて整形外科へ
- 激痛で歩くのが辛い
- 起居動作が辛い!立っていられない座ってても痛い
- レントゲンを撮る
- コルセット・痛み止め・湿布を処方され帰宅
- 安静に過ごす
当時の自分のコメントも残っていました…

火曜の夜からギックリ腰です
人生初の。何しても、どの体勢でも悶絶です( ´艸`)
歩いてる姿は完全に不審者です・゜・(ノД`)・゜土曜日までには治したい。
土曜日には結局治らなかったんですけどね…治るものだとこの時点では思っていたのかも

姿勢によってはヒュっっと息を飲むくらいに痛いです…明日も整形外科に行こう…
- ほとんど日常生活に復帰…そして悪化
- 入浴してしまい入浴後悶絶寸前
- 顔が歪む程痛くて終始唸る
この1週間で一番の間違いはこの入浴した点では無いかと思います。
炎症時に温めると悪化すると医師に注意され、急性時に温める事はNGだと知ったのはこの腰痛が落ち着いて7年後の事でした。
何も知らずに、何も考えずに入浴すれば気持ちも体もスッキリする!もしかしたら状態が良くなるかも!なんて当時は思っていたに違いない…
怪我をしたり、炎症時は温める事で悪化する場合もありますので
悪化する前に医師へ相談する事をお勧め致します
悪化してから後悔するよりも調べたり、専門医に尋ねる事が大事かと思います。
- 整形外科を再度受診
- 医師の勧めで神経ブロック注射を打つ
- 神経ブロック注射を打ってからしばらくは変わりがない
- 痛み止めがロゼオールに変更
- 入浴出来る程に痛みが緩和
- 前かがみになる姿勢・腕の支え無しに上半身起こしておく事はまだ難しい
- それでもだいぶ動ける様になる
- 翌日に大事な用事がある為再度、同じ整形外科を受診
- 1回目のブロック注射ではまだ思う様に動けなかったので、医師の判断で2度目のブロック注射を打つ
- その後は徐々に回復したが1ヶ月は異変が続いた
約1ヶ月は異変続き
痛みが落ち着くと今度は異変が…
- 漏らしていないのに、太もも〜膝にかけての違和感、生暖かい水が上から下に伝い流れる様な感覚(ハッとして何度も腰腹の上から触って漏らしてないか確認する…)
- 足だけの足湯温泉に入った瞬間の様に、ほわっと暖かい感覚
- この時点で痺れは全く無し!激痛と足を水が伝う様な感覚の方が印象的
繰り返さない!反省点

8年も前の事ですが、あの時の痛みは鮮明でこんなに!こんなに痛いの!?と思うくらいです。トラウマに近い程
同じ様に周りにも腰を痛めた人、急性腰痛症と言われた、ぎっくり腰だった…という話は聞きますが
年齢に関係無く20代で痛みを経験した職場の子、ビールケースや重い物を運搬する酒屋の友人、職場の先輩、家族…腰を痛めて初めて腰痛って激痛!と思い知らされます。
症状も様々で…気合いでなんとか乗り切った!気力で乗り越えた!っと話してくれる人も居ます。
最初は私も気力で痛みなんてどうにかカバー出来ないかと思って
無理をしてしまった所があります。
痛みを気にせず精神的になんとかならないかと…
そんな気持ちを簡単にへし折ってしまう程の激痛に悩まされて、これは精神論では無いと徐々に思ってきます。
背中の中では物理的に神経を圧迫していたり、炎症が起きている状態なんですよね…
2014年12月初めの状態では右足首に違和感があった
椎間板ヘルニアと診断を受けている現在(2022年7月)では
- 右の臀部から腰の上部
- 左足足先から膝下への痺れ
以前と比べて痛い所や違和感がある所が変化していることが分かります。
おわりに
随分前の話ですが、こうして記録を残しておくと前兆があった時その後の活動に気をつける事が出来ます。
最近、足腰の調子がおかしいと思われる際は予防に努めたり、用心して過ごす事で万が一に備えることが出来ると考えています
とにかく安静にして、少しでも炎症が治るのを待つだけでした
その後数年は、ひどい腰痛に悩まされる事なく過ごせたのですが転職を機に腰の痛みが再発
歩行が困難な程に悪化して、人生初のMRIを受ける事になりました
時系列でまとめ少しづつ記事にしていけたらと思います。
初めて腰を痛め1日1日を過ごしていた際の自分の状態が参考になれば幸いです
八月(八月Twitter)
コメント